|
|
|
天草梅肉ポーク(豚肉) |
|
天草大王(地鶏鶏肉) |
|
九州うまか赤鶏 |
|
梅肉ポーク関連商品 |
|
おすすめ郷土商品 |
|
|
|
北垣商店所在地
〒866−0202
熊本県上天草市龍ヶ岳町
高戸3226
TEL:0969−62−0069
FAX:0969−62−1500
通販担当 北垣 桂一郎 |
|
|
|
SSL暗号化通信について 
|
|
国産!九州うまか赤鶏の特徴 |
「国産九州うまか赤鶏」の品質 |
九州の豊かな自然の中で、伸び伸びと大切に育てられた「国産九州うまか赤鶏」は、味覚・臭覚・視覚・食感等がバランス良く配置されていることが大切と考え「ハーブ」材料の一つ一つを吟味し、飼料に入れることがストレスの少ない健康な鶏が育ち、味の相乗効果が高まりました。 |
「国産九州うまか赤鶏」の特徴 |
・低脂肪、低カロリーでコクのある引き締まった肉質
・料理のときアクが出にくく、脂のベトツキが少ない
・鳥臭が無い
・歯ざわり良くシャキシャキしている |
飼育管理 |
目的 |
安全で美味しい鶏肉を生産販売する |
開放鶏舎 |
平飼いで飼育 |
ウインドレス鶏舎でなく開放鶏舎による
低ストレス飼育を実施 |
密飼い防止 |
坪あたり35羽 |
通常45羽/坪のところを35羽のゆったり飼育 |
生産者・処理場の顔が見えます。 |
熊本食鳥生産組合、熊本チキン加工センター |
|
飼料給与体系 |
|
前期飼料 |
後期飼料 |
休薬飼料 |
日令 |
0日令〜10日 |
11日令〜20日令 |
20日〜70日 |
給与量 |
700g |
1000g |
6000g |
飼料添加物
(抗生物質) |
サリノマイシンナトリウム
バージニアマイシン
硫酸コリスチン |
使用せず |
|
※休薬飼料にハーブをいれております。
(出荷前20日以上、抗生物質等の入っていない飼料を与え、
残留農薬等のない安心・安全な鶏を育てております) |
ワクチンプログラム(健康と安全への飼育プログラム) |
 |
MD:マレック病
FP:鶏痘
IB:鶏伝染気管支炎 |
ND:ニューカスル病 |
IBD:伝染性ファブリキウスのう病 |
|
トレイサビリティー |
・毎日1,000羽の処理ですので、1日1農家で生産された鶏だけで入荷します。
・今日出荷する鶏は、どの農家の何号鶏舎で飼育された鶏であるかも判ります。
これにより、細かな品質保証が可能となり、顧客のニーズ対応した生産証明書の発行ができます。 |
使用ハーブ |
ハーブ名 |
科名 |
主要有効成分 |
効能 |
ローズマリー |
シソ科
(マンネンロウ属) |
ジオスミン |
中枢神経の機能亢進
血液循環促進・血管壁強化 |
セージ |
シソ科
(サルビア属) |
フラボノイド
縮合タンニン
ホルモン様物質 |
抗菌・収斂・ホルモン分泌の調整
精神安定 |
クローブ |
フトモモ科
(フトモモ属) |
フラボノイド |
消毒・抗菌・抗ウィルス作用
胃腸機能促進 |
|
産地直送 |
恵まれた自然環境やオールイン・オールアウトの徹底した飼育管理により、出荷前40日間以上、全給与飼料の75%以上、抗生物質等の入っていないハーブ入り飼料で健康な鶏を育てています。
だから健康で安心なおいしいフレッシュ肉をお届けできるのです。 −オールイン・オールアウト方法−
農場に一度に雛を入れて一度に出荷する方式で農場に1時期(20日間以上の空舎期間)鶏がいない状態を設けます。
全量出荷後、EM菌・酵母等を利用して床面管理を徹底することで病気のない衛星的な環境をつくり雛を迎える準備をするのです。 |
「国産九州うまか赤鶏」生産農場 |
熊本食鳥生産組合 |
|
氏名 |
飼育羽数 |
住所 |
1 |
飯川 一秀 |
24,000 |
熊本県山鹿市鹿本町来民1072 |
2 |
嘉納 良吾 |
20,000 |
熊本県玉名郡三加和町上和仁1234 |
3 |
大坪 英治 |
20,000 |
熊本県山鹿市蒲生544 |
4 |
井 年雄 |
8,000 |
大分県竹田氏大字小塚1398 |
5 |
早崎 弘明 |
4,000 |
長崎県島原亀の甲町乙1767 |
6 |
馬場 幸洋 |
20,000 |
長崎県南高来郡串山町甲2736 |
7 |
佐古 明子 |
24,000 |
長崎県大村市西部町330 |
鶏種:シェーバーレッドブロー |
鶏舎形式:開放鶏舎 |
|
|
鶏肉の主な効用 |
【鶏肉の主な効用】
肥満予防、ガン予防、目が疲れやすい方、肌荒れや美容に効果があります。
【女性にオススメのビタミンAとコラーゲン】
鶏肉の主な主成分は良質のたんぱく質(たんぱく質は約20種類のアミノ酸から作られていますがそのうちの9種類は人間の体内では作ることのできない必須アミノ酸です)と脂質ですが、脂質は主に皮に含まれているので、皮を取り除けばダイエット中の方や成人病などで脂質を控えている方も安心して食べられますし鶏の皮や骨のまわり部分には、コラーゲン(お肌の若さを保ち続けるには常にコラーゲンを摂取し続けることが大切です)を多く含んでいます。
またビタミンA(ビタミンAは髪の健康を保つ、視力の低下を防ぐ、などの効果があります)が他のお肉とくらべると約3〜10倍もふくまれています(またまた女性にうれしい効果がでてきましたね(^^))のでヘルシーなだけではなく髪やお肌の健康まで効果があるので女性にオススメしたいお肉です。
【鶏肉に含まれているもの】
- ビタミンA(ガンの予防にも効果があります)
- 不飽和脂肪酸(善玉の脂肪で人体の重要な器官や組織に必要な栄養素)
- 良質のたんぱく質(9種類の必須アミノ酸を含んでいます)
- 脂肪(ほとんどが皮に含まれていますので皮を取るととってもヘルシー)
- コラーゲン(お肌には大切ですね)
|
|